世界びっくりカーチェイス2
カメラの準備はいいか?

皆様からの交通安全情報をお待ちしております。

Back Number
2019/Text No.053



当サイト情報提供者の方より頂いた暴走殺人事件現場画像。
ありがとうございます。東京都豊島区南池袋2丁目で起きた
凄惨な事件。4月19日の出来事。87歳の男が乗るクルマが歩行者
や自転車を次々とはね、ゴミ収集車にも衝突。現場とその周辺は
その87歳の所業に戦慄。


240系アリオン捜査用覆面。原型を留めていない自転車が路上に。
この事件で8名が重軽傷を負い、2名が死亡。なお、ドライバーの
飯塚幸三なる人物は一説によると社会的地位の高い人間だった
ようで、そのおかげで現行犯逮捕を免れている。報道でもさん付け、
あるいはその名前自体を報じていない社もある。非常に判りやすい
社会構造。警察にも報道にも正義はない事を改めて認識させて
くれるし、この件は早々に報道のラインナップから消える事も
容易に想像できる。


130系マークX交取覆面とFJR1300P、CB1300P白バイ。パニアケース
から第五交通機動隊である事が判る。マークXは+M スーパー
チャージャー。ナンバーは「練馬301 ら 28-83」



当サイト情報提供者の方より頂いた夕張市石炭博物館火災画像。
ありがとうございます。4月18日夜に同博物館の模擬坑道から出火し、
20日午前1時現在も鎮火していない。


消火には地元夕張市消防局の他、札幌市、国土交通省が臨場している。


国土交通省からは水利確保の為の排水ポンプ車が投入された。模擬
坑道とは言うものの、過去に実在の坑道をそのまま展示用として転換
している為、実態としてはリアル坑道火災と言える状態だという。
そこで構内を「水没」させる事で沈下を目指すという方法を採用。
そこで同車が投入されたという訳だ。しかし、模擬坑道に接続される
図面にない別の坑道がある事が判明。そこに注いだ水が漏れ、火元に
水が届かないという事態に。


現場全景。模擬坑道内の本物の石炭が鎮火を難航させているという。
同博物館は4月27日のシーズンオープンに向け、5億円を投じて
リニューアルをしたばかりだったがそれは暗礁に乗り上げた形に。


付近河川からの水を汲み上げるホース。


排水ポンプ車。


夜を徹しての作業。石炭博物館の明日はどちらだ。



当サイト情報提供者の方より頂いた設置式ネズミ捕り現場画像。
ありがとうございます。この画像の中にJMA-240が待ち構えている。
さぁ、どこだ。電柱の根元辺りに注目だ。


居る。現場は豊平区月寒東1条20丁目189 国道36号 つきさむ温泉前。


現場を地図で確認。キッチリ押さえていきましょう。


取締りシーズンは本格化したばかり。長い季節になる。楽しいね。


停止係。


第二線サイン会場。


このポイントは操作係と停止係との距離がそれなりに取られている。
JMAの発報から停止係が対象車両を検挙するまでには結構な余裕がある。


JMAから例のマヌケサウンドが鳴る。


余裕の停止係。なお、直近に写る3台は無関係。対象はその奥。


最も手前のクルマが検挙対象。


はいアンタ。


サイン会場へ~。なお、画像原盤に写るドライバーの顔は正にハトが
豆鉄砲を食らったような顔をしていたそうだ。ポロッポーポロッポ~。


速度違反をしたという事実を受け入れられず、必死に停止係へ抗弁
するドライバー。話しはサイン会場でと促すも、中々サイン会場へ
行こうとしない。行けよ(笑)。


このドライバーは40分程抵抗を続けたそうだが、違反事実が覆る
事は無い。さよなら。


JMAからマヌケサウンドが鳴る。


検挙対象は水色のクルマ。


助手席にはまだ背丈の小さな子供が乗っていたそうだ。自分の親が
悪い事をして警察に捕まる瞬間をアリーナ席で。


サイン会場へ。


クルマから降りるように命じられる。


BGM「聖母たちのララバイ / 岩崎宏美」



当サイト情報提供者の方より頂いた不審者画像。ありがとうございます。
車道からは見えない所に立って、やってくるクルマの中身をひたすら
覗き込んでいたそうだ。これは怪しい。こういう事をしている人間は
やがて大事件を起こす事がある。なんとも恐ろしい光景だ。撮影は
石狩市花川南7条1丁目 道道44号 はま寿司石川樽川店駐車場。


不審者は突然こちらに襲い掛かってくる事もある。不審な人間を
見たらまずは110番通報を。


痛ましくも理不尽な事件がはびこるこの世の中だ。悪の芽は早い内に
摘んだ方が良い。積極的な通報を心掛けるようにしたい。



当サイト情報提供者の方より頂いた210系、180系クラウンパンダ画像。
ありがとうございます。撮影は岩見沢署。交通課所属3台。


対空表示岩見63。


対空表示岩見61。


180系クラウンレーダーパンダは、Y31セドリックレーダーパンダに
ついで希少化した存在。2019年度も続投するのはいいね。



当サイト情報提供者の方より頂いたKPGC110スカイライン画像。
ありがとうございます。2000GT-Rですな。生産台数約200台。
オイルショックの影響をもろに受けての生産台数。しかし記憶
に残るマシン。撮影は神奈川県座間市の日産ヘリテージ
コレクションにて。


R30スカイライン。ニューマン・スカイラインと呼ばれていたマシン。
DR30はこの赤黒のツートンが印象的だ。最高出力は190馬力。発売
当事は「史上最強のスカイライン」とキャッチコピーが付けられた。


R31スカイライン。GTS-Rグレードでは210馬力を発生させた。エンジンは
日産のお家芸とも後に言われる直6RBエンジンを採用。


R32スカイライン。GT-R、カッコいいなぁ。未だにR32スカイラインの
人気は衰えておらず、当事の販売価格を上回る価格で市場に登場
する事も珍しくない。RB26DETTエンジンは当事のメーカー自主規制
出力である280馬力をマーク。排気系チューンだけでその数値を
たやすく上回る事ができたそうだ。


R33スカイライン。こちらもR32同様GT-Rグレードの展示だが、こちらは
その中でもスカイライン誕生40周年を記念した4ドアモデル。生産
台数は約400台だったそうだ。


R34スカイライン。GT-RグレードのVスペックII。ボンネットには
NACAダクトが確認できる。流行ったよねぇ、NACAダクト。


R35 GT-R。ボルトスペシャル。陸上競技短距離選手のウサイン・ボルト
がGT-Rをプライベートで購入した事が縁となり、このゴールド
カラーのスペシャル仕様が設定された。1台はチャリティー
オークションにかけられ、1台はボルトへ贈呈、そしてこの1台が
ここに。世界で3台のみ存在のマシンという事だ。


S13シルビア。おぉぉ!!池谷先輩!!池谷先輩は頭文字Dの中で
一番好きなキャラだったなぁ。自分を投影できるのは拓海ではなくて
池谷先輩。等身大の魅力。アートフォース・シルビア。いいねぇ。


ラングレー。クルマに罪は無いんだクルマには。世間を揺るがせた
凶悪犯がたまたまこのクルマを使用していたばかりに…。うぅぅ…。






Sponsor Link





Sponsor Link