世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2014/01/Text No.18



当サイト情報提供者の方より頂いたキザシ捜査用覆面画像。ありがとうございます。道警では
キザシからボディーカラーがホワイトの捜査用車両を導入。以前は交取を除く覆面でホワイトの
場合は公安の覆面というマヌケな法則、おっと失礼、日本は平和だなぁと思える法則があったの
だが、それがこのキザシで崩れた訳だ。で、この捜査用車両として名高い(笑)このキザシだが、
まずはだらしない処理のアンテナケーブルをおさらいしよう。


エレメントも無くなってんじゃねぇのかコレ。ケーブルはビロンビロン。こういうのを「だらしない」と表現する。
で、今回はいつものこのポイント以外に更に注目すべき箇所がある。右のリアだ。


ぶつけたのか、ぶつけられたのか。もう壊したんかい。大きな目印になっちまったな。捜査用覆面としては
早急に対策を講じないとねぇ。


昨年11月に撮影された同車。この時はまだ損傷無し。今後も皆様からの覆面情報をお待ちして
おります。



当サイト情報提供者の方より頂いたGT-R画像。ありがとうございます。撮影は福岡モーターショー2014。
新色のゴールドフレークレッドパール。真っ赤なスポーツカー。単純にこれがカッコイイんだよ。憧れのマシンだ。


こちらはホンダブース。S660コンセプト。軽スポーツの雄、ビートの後継機とも言われるマシンだ。いいなぁ
コレ。これなら手に入れられる現実味がある。市販の暁には本気で考えてみたい一台。かっこいいぜぇ。


上記のS660と真っ向勝負の形になるのか。こちらはダイハツのコペン。こちらも魅力的な1台だ。
「スポーツカー」は売れないという時代。それでもなおメーカーはいい意味で「もがく」。これからも
頑張って欲しい。


屋外でははたらくクルマの展示も。いいですなぁ。最新型マシンも、普段は近くで見られない特殊車両も
間近で見られる。これがモーターショーの醍醐味ってもんだ。


大人気のパトカー。普段は自分が何もしてなくても怖くて近寄れない印象があるが、展示となれば話しは
別だ。新型のBMレガには沢山の人が。


レーダーパンダ絶滅説が浮上している理由がコレ。外突規制。BMレガパンダはもちろんこれをクリアしている
物となっているが、既存のレーダーユニットを載せる事はできない。今ではレーダー測定器開発の唯一の
メーカーとなった日本無線に期待するしかない。


エクステリア。シートがビニール地になっているのも逆にかっこいい。


センターパネルにはストップメーター。助手席グローブボックス下には無線ユニット。メタルコンセントも
確認できる。武骨な印象の助手席。これがカッコイイ。



当サイト情報提供者の方より頂いた事故現場画像。ありがとうございます。交差点の左には
臨場したパンダの赤色灯。右側には当事車両だ。


正面を大破させた軽自動車。エアバッグが作動しているのも判る。なんとも痛ましい光景だ。


もう一台の当事車両。事故の詳細は不明だが、その恐ろしさは伝わってくる。明日は我が身。
気を引き締めて運転に臨みたい。



当サイト情報提供者の方より頂いたV36スカイラインレーダーパンダ画像。事故による損失で
札幌交機には1台しか稼動していないと思われるのがコイツ。


ナンバーは「83-58」。「83-56」「83-57」がロストした機体。


三菱電機特機システムのRS-710CD搭載。外突規制にひっかかる代物。


ドラえもん。


取締りに納得がいかず、降車拒否の上そこで抵抗する高齢者とおぼしきドライバー。今回の
取締りポイントは勇払郡むかわ町方面 道道10号。日高道 鵡川ICを降りて道道を左折して
すぐの所で待伏せしていると思われる。


現場を地図で確認。同ポイントは札幌交機の管轄なので不思議は無い。しかも冬季においては
取締りが激化傾向にあるのも同方面。積雪量が少ない為だ。ICを降りてすぐの場所ってもの
定番パターン。行き帰りに高速を使うので、下の道に降りてもそこから遠くに行きたがらない。
取締りってのはそういうもんだ。事故の多い場所と取締りの多い場所ってのは必ずしも一致しない。
我々ドライバーはその両方を押さえて走る必要がある。その為には何よりも安全運転、道交法順守。
これが最大だ。しっかり押さえていこう。