世界びっくりカーチェイス2
カメラの準備はいいか?

皆様からの交通安全情報をお待ちしております。

Back Number
2020/Text No.108



当サイト情報提供者の方より頂いたRF-4EファントムII偵察機画像。
ありがとうございます。航空自衛隊が米国より完成品を購入した機体。
機関砲の装備も無く、敵機との遭遇時には回避機動のみをもってそれを
解決する機体。迷彩パターンにシャークマウスという塗装は、
「お役所」と、それに「いちいち目くじらを立てるプロ市民」から
してみれば、なかなか挑戦的なもの。いいねぇ。シャークマウス上部
にある台形型の黒い部分にはフィルム式カメラのレンズが収まる。
フィルム式なので、撮影された画像は基地に帰投するまで確認不能。
撃墜されてしまえばその情報も全て水の泡になるという状況。既に
任務を終えている同偵察航空隊に配備されていたRF-4E/EJの後継には
RQ-4グローバルホークが予定されているという。これは無人偵察機だ。
なんだか戦闘妖精「雪風」のシステム軍団所属TS-X1(FRX-99レイフ)
のくだりを思い出してしまう状況。以降紹介させて頂く画像を含め、
航空自衛隊のファントムII(以降ファントム)が2021年には全機退役
となる事が報じられた。「さらばファントム」という事で、Twitter上
にてファントムの写真はありますか?とのお願いにお応えして頂いた
方々の写真をここに見ていこう。


301飛行隊のF-4EJ改。カエルのペイントが目を引く。上段の写真の
増槽タンク付近に居るのはファントムくん? 何故カエルなのかと言うと、
同隊基地である百里基地付近の筑波山名物である「ガマの油売り」
からと「無事に帰る」から来ている。なお、同隊の愛称はケロヨン
だそうだ。同隊は2020年度にF-35へ機種改変し、百里から三沢へ移駐
するという。


迷彩はRF-4E、グレー塗装は、これなんだろうね。F-4EJ改か?


F-4EJ改。最終生産機となった301飛行隊所属440号機。増槽5つ仕様。
機首番号の語呂合わせから「ししまる」と呼ばれ親しまれている。


F-4EJ。飛行開発実験団所属機。航空自衛隊最古のマクドネル
・ダグラス社より輸入した空自ファントム1号機。日本の空を飛んだ
のは1971年。飛実団と言えば「ひそねとまそたん」面白かったなぁ。
エンディング曲が頭に残る。


ファントムのシルエットを語る上では欠かせない水平尾翼の「傾斜」が
目を引く。23度もの「下反角」が付けられている尾翼は特徴的。
これは低翼配置と呼ばれる、その名の通りの主翼配置との関係が
ある。だがそうしたメカニズムはさておき、この写真のなんと
情感のある事か。脳内BGMは「Berlin / Take my breath away」
あれはF-14だろという突っ込みは無しだ。本当、色々な事を
思わせてくれる一枚。


最初に書いた通り、日本のファントムは2021年には全機退役になる。
また一つ歴史が終わろうとしているんだね。ステルス機と無人機の
空になっていくんだね。今回。お願いにお応えして、素敵で貴重な
写真をお送りして頂いた方々に改めて感謝です。本当にありがとう
ございました。今後も皆様からのファントム画像をお待ちしております。


私のファントムはここから。最初にファントムの名を知ったのは、
早乙女勝元氏原作の「パパママバイバイ」だったが、始まったのは
原作・史村翔氏、作画・新谷かおる氏の「ファントム無頼」だ。
ムチャクチャとさえ言える、主人公の2人神田二尉(パイロット)と
栗原二尉(コ・パイロット)のバディアクションが痛快だった。
通称「神栗コンビ」が織りなすドラマは、彼等の愛機「F-4EJ
ファントムII 680号機」の姿と共に強烈に今も脳裏に焼き付いている。
この「ファントム無頼」にちなみ、百里基地所属の第302飛行隊が
2010年の百里基地航空祭、2019年の320号機の退役飛行展示に
おいて、それぞれF-4EJ改のインテークに神栗コンビのコール
サイン「新撰組」にちなんだ「ダンダラ模様」のペイントで飛行
したという。うわぁ、これ見たいな。神栗仕様のリアルファントム、
見たい!


私が好きなエピソードは第59話「転属」 複座であるF-4EJから単座の
F-15Jに機種転換する事で、神栗コンビが解消される話。連載当時の
1983年で、既にファントムはロートル機との見方もあり、後継機の
陰がちらついている事が判るエピソード。パトカーも自分の愛車も
そうだけど、必ずいつかは世代交代がやってくる。そこに生まれる
悲哀とドラマ。思えばガキんちょの当時から、その手の交代劇に
弱い自分だったんだなと今なら振り返る事ができる。このエピソード
では、F-15Jを駆る神田が各務原基地からのフライト中に行方不明
になるも、「勘で」飛行してホームである百里基地に帰ってきて
しまい、それが問題となり機種転換の話しは見送りになって神栗
コンビが復活する。神田が基地司令に「一週間分の叱責」を受けて
いる間に栗原が神田の始末書を代筆してあげているオチが良かった。



当サイト情報提供者の方より頂いたY31セドリックレーダーパンダ画像。
ありがとうございます。東区栄町篠路通 丘珠空港緑地北西エントランス
広場前での定番待伏せ。


現場を地図で確認。キッチリ押さえていきましょう。路面状況さえ
良ければ冬期間においても実施が期待できるポイントだ。


電波法関連の規制(スプリアス規制)により、搭載レーダーの存在
にも黄色信号が灯り、そもそも車両自体の老朽化も明白というシビア
な状況下での取締り。しかし実際にこうして今も第一線を張って
いる。この姿を少しでも多く写真におさめたい。


角張ったフォルムにフェンダーミラー。そして鉄チンホイール。
かっこいいなぁ。


うきうきサイン会。今後も皆様からのY31セドリックレーダーパンダ
画像をお待ちしております。カメラの準備はいいか。



当サイト情報提供者の方より頂いた新大阪駅鉄道警察隊画像。
ありがとうございます。正面に並ぶ260系アリオン3台はいずれも
捜査用覆面。ワンメイクオーナーズクラブのミーティングではない。


同隊エントランス。「列車内ちかん被害相談」が戒名のごとし渋い
字体。


連番機。床面がまたかっこいい。どういう材質なんだろう。車両が
更にカッコ良く見えるねコレ。


コイツもまた連番機。写真は旅先でのものだったそうだ。そこがまた
良い。旅の思い出に警察画像を。今後も皆様からの旅の思い出画像を
お待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダ画像。
ありがとうございます。札幌交機所属機。ナンバーの語呂合わせから
「ムトウさん」と呼ばれているレーザー後方照射仕様。ホイールは
純正の非スパッタリング仕様。


別個体同クラウンレーダーパンダ。レーザーは吉本仕様(前方照射
仕様)で、ホイールは純正スパッタリング仕様。この個体は今年の
3月29日に事故を起こし、少なくとも9月までは修理に着手できず
トヨタの工場に眠っていたもの。修理の目処(金の出所)がハッキリ
して修理から上がって来たと思われる。ヲカエリナサイ。


これが揉めていた当時の放置状態同パンダ。修理できて良かったね。


200系クラウンレーダーパンダ。もちろんコイツもレーザー仕様。


210系クラウン交取覆面「札幌303 す 77-34」トヨタが「セダンとして
のクラウンはもう作らない」との方針を打ち出している中にあっては、
こいつもいずれはレア化するのだろうか。なんにせよ、発見し次第
撮影だ。カメラの準備はいいか。



当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダ画像。
ありがとうございます。札幌交機所属機が追尾式にて速取りを行って
いる様子だ。同交機による速度違反捏造事件、今だに交機は何かに
怯えているようで、捏造の手口となった「やぶさめ方式」の道具と
なったレーザー式レーダーによる速取りを行っていないようだ。
先日も業者を交えての「吉本メソッド封印の儀」が行われたはず
なのだが、こうして今も追尾式。なんでだよ。早くレーザーで焼き
焼きしてくれよ。こっちは商売あがったりだよ。


だが、レーザー式レーダーLSM-100を使用しない、できない状況下に
おいて、別口の取締りバリエーションが広がったのも事実。今回の
このポイントもそうだ。追尾式の為の待伏せポイントがここ。石狩郡
当別町中小屋213番地 国道275号。キッチリ押さえていきましょう。


戦場で棒立ちして背中を刺されるドライバーがまたここに。いいねぇ
いいねぇ。レーザー式レーダーによる速取り再開を熱望しつつ、
こうした追尾式速取りにも期待していきたい。カメラの準備はいいか。



当サイト情報提供者の方より頂いた交番パンダハイビーム画像。
北区新琴似8条3丁目午前9時過ぎの出来事だったそうだ。
眩しいんだよボケ。



当サイト情報提供者の方より頂いたT32エクストレイル災害広報車画像。
ありがとうございます。これは司令車という事でいいのだろうか。
美幌消防署のマーキングが確認できる。パトライト社製の散光灯を
装備し、希望ナンバーは「・119」だ。寄贈元であるカーエージェント
・ナカムラの名前もマーキングされている。


こちらは砂川消防署所属の8代目ハイラックス災害広報車。当サイト
情報提供者の方より。ありがとうございます。ピックアップトラックの
消防車両はかなり新鮮。砂川11のマーキングが確認できる。トランク
にはホースが積まれているのも確認できる。


TRD製の「スポーツバー」をオプション装備。散光灯はどこのメーカー
なんだろうね。教えて頂く。この散光灯は大阪サイレン製との事だ。
ありがとうございます。


精悍な顔つき。消防レッドもよく似合う。カッコいいなぁ。希望
ナンバーの「30-03」はどういう意図なんだろうね。平成30年3月に
導入だからか。



当サイト情報提供者の方より頂いたBMレガシィ交取覆面画像。
ありがとうございます。札幌交機所属の「ラストレガシィ」だ。
最盛期には同交機覆面における主力戦闘機の座を務めたBMレガシィ
だが、今はこの1機のみが現存稼働している。撮影は岩見沢市街地。


ナンバーは「札幌301 て 33-71」主に白バイ中隊が使用。降雪積雪
時期を迎えて、同中隊による同レガの稼働率上昇に期待したい。






Sponsor Link





Sponsor Link