Back Number
2019/Text No.143
当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウンレーダーパンダおよび
BMレガシィ交取覆面画像。ありがとうございます。撮影は苫小牧署にて。
苫小牧市以南での夜間取締りにおける前線基地として同署を利用するのが
札幌交機。もちろんこの2台は同交機所属機だ。BMレガシィ交取覆面の
ナンバーは「札幌302 て 33-69」コイツの姿を見られるのも来年3月まで。
今のうちに姿を押さえておきたい。
当サイト情報提供者の方より頂いた道路封鎖画像。ありがとうございます。
清田区平岡の札幌新道での事故を受けてのもの。E25キャラバン事故処理車と
2代目ソリオパンダがバリケード役。
当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンパンダ画像。ありがとう
ございます。撮影は札樽自動車道均一区間。パンダ前方の車両に対して
速度違反に係る警告を発する。
本当はコンテナトラックを抜いてから走行車線へと思っていた当該車両だが、
そうはいかない状況。ただちに走行車線へ。
同均一区間の制限速度は時速80キロ。微妙な位置関係と相対速度から走行車線へ
戻れないパンダ。いいよぉいいよぉ、それでいいんだよぉ。
エネミーカー(エネミーカーって言うな)が居なくなり、無事に走行車線に
戻れたパンダ。
こちらはICを降りる。お別れです。脳内BGM「Wiz Khalifa /
See You Again ft.Charlie Puth」この場合、どちらがドミニクで、どちらが
ブライアンなんでしょうか。
また札樽道で会いましょう。
※画像は愛媛県警ホームページより。
当サイト情報提供者の方より教えて頂いた「可搬式速度違反自動取締装置」
についての愛媛県警からの告知情報。ありがとうございます。いわゆる
可搬式オービスだが、それに愛称を付けたのが面白い。
速 度 ま も る く ん
いや、速度守るのはドライバーでしょうが。この機械は「速度まもらないくん」
をやっつける機械のはず。「ごはんですよ」は海苔ですよ。みたいなもんだ。
「速度みまもるくん(撮影型)」ってのどうだ。ガス検知器みたいでイイ。見守る
どころか後日出頭命令出してくるけれど。ネットスラング的なネーミングだが、
「速度違反ドライバー絶対撮影するマン」ってのはどうだ。どうだ。じゃねぇよ。
当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウンパンダ画像。ありがとう
ございます。厚別署地域課所属機。中身は不在。
「この自転車、君の?」攻撃の真っ最中。怪しい自転車に乗ってうろつく
のも手だな。向こうからホイホイ寄ってくる。
当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウン交取覆面画像。ありがとう
ございます。撮影は苫小牧市一本松町方面 道道259号。
札幌交機所属「札幌302 の 11-32」キッチリ押さえていきましょう。カメラの
準備はいいか。
当サイト情報提供者の方より頂いた消防車両画像。ありがとうございます。
撮影は丘珠空港。滑走路を行く消防レッドの大型車両。
同空港(正しくは札幌飛行場)に駐屯する陸上自衛隊所属の空港用化学消防車。
消防車故に赤色塗装だが、マーキングはこれまた当然ながら陸上自衛隊。この
違和感がまたカッコいい。
当サイト情報提供者の方より頂いたうきうきサイン会画像。ありがとうございます。
手前の軽自動車が検挙対象。随分な距離感。そして検挙車両は後退切り返しで停車
している。なんだろね。
札幌交機所属210系クラウンレーダーパンダ。
サイン会現場を地図で確認。厚別区大谷地西6丁目3。何の取締りだったのかは
不明。場所的にも今回の気象条件的にも速取りではないようだが。
コーポさつき。
前述の様に速取りとは考えにくいので、搭載レーダーがドライバーを焼き焼き
した訳ではないようだ。
今後も皆様からのうきうきサイン会画像をお待ちしております。