Back Number
2019/Text No.139
当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。
撮影は道央道新千歳空港IC。高速隊所属機が行く。車高が若干落ちているように見えるが
どうした事か。
同隊所属200系クラウン覆面「札幌302 の 19-87」通称西暦くん。ナンバープレートが
尋常じゃないトランクの開け閉め頻度によって跳ね上がってきているのが判る。
同隊所属210系クラウンパンダ。
今後も皆様からのパトカー画像をお待ちしております。カメラの準備はいいか。
当サイト情報提供者の方より頂いたBMレガシィ捜査用覆面画像。ありがとうございます。
リアワイパーレスにユーロアンテナ仕様という教科書的スタイル。撮影はコンビニ駐車場
との事。同地や大型店舗駐車場では積極的に覆面の姿を探すようにしたい。このように
当たりを引く場合がある。
当サイト情報提供者の方より頂いた事故現場画像。ありがとうございます。片側2車線の
一つを潰して頓挫する当事車両が2台。
1台は右前を破損。もう1台はこのクルマの陰になる形で右奥に位置している。
そのもう1台。右後方を破損。1台目の白いクルマがコイツの右後ろに突っ込んだ
という事まで判るが。この位置関係を考えるとそれは素人には不明の域だ。
E26キャラバン事故処理車。奥に見える警光灯は駆けつけたレッカー業者の車両のもの。
折りしも全道冬の交通安全運動が始まったさなかだが、事故は正に時と場所を選ばない。
今後も皆様からの現場画像をお待ちしております。シャッターチャンスを逃すな。
当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダによるうきうき
サイン会画像。ありがとうございます。胸躍る光景。カメラの準備はいいか。
隊員は元高速隊か。左ステア全開。
現場はニトリ平岡店前。
右にサイン会中のパンダ。左に警ら中のパンダ。
サイン会の横を偶然通り過ぎたのは自ら隊所属210系クラウンパンダ。嬉しい外道だ。
自ら隊機を側面から。なお、本件については複数の情報提供者の方より頂いている。
皆、同じものを見ていたんですなぁ。嬉しい限りです。
搭載レーダーは今をときめくレーザー仕様。これで実際警察側にかなりのアドバン
テージがある。レーザー対応の探知機もあるにはあるが、まだまだ性能が「実用範囲」に
追い付いていない。
この個体はTLアンテナ仕様。
色々な意味でお値段以上。戦場で棒立ちして背中を刺された者には正にそれ。
サイン会終了。
セットポジション。遅ればせながら現場を紹介。清田区平岡1条4丁目6 国道36号
通称フィッシュ前だ。
現場を地図で確認。キッチリ押さえていきましょう。
カメラによるイメージ増幅が功を奏してこの明るさで見る事ができているが、実際には
もっと暗い中での待伏せとなる。我々は常に試されている。
カッ!!違反車両発生。
時間を数秒巻き戻す。セットポジション別角度。スタンドプレーから結果的に生じる
チームワーク。個別主義者達による見えない連携だ。そう、それは見えない所で繋がっている。
カメラによるイメージ増幅が功を奏してこの明るさで その話はもういいよ。
違反車両発生。
戦場で棒立ちしたのがまたここに一人。こういうのが居てくれるおかげ我々のネタが
潤う。我々は常に傍観者でありたい。当事者になってはいけないのだ。
本線合流。
灯火類。
追跡開始。ピッチングはほとんどしない。サスペンションの進化だね。
宇宙ライダー、かぁっこいい!! 誰が王立宇宙軍だ。
いやぁ、交取現場って、本当にイイものですね! 水野晴郎。
うきうきサイン会。
シルエットからも判る左ステア全開。
今後も皆様からの取締り現場画像をお待ちしております。カメラの準備はいいか。