世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2019/Text No.133



当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダ画像。ありがとうございます。
撮影は「はこだてカルチャーナイト2019」にて。函館機動警察隊第三中隊所属の交取機。


無線アンテナはTL仕様。アンテナらしいアンテナでいいよね、TL。なお、そのアンテナ越しには
爺さんに襲い掛かろうとしているよしひろさんの姿が確認できる。

電子戦において圧倒的なアドバンテージを誇るレーザー式レーダーLSM-100。後方照射仕様だね。


Hシステムでも名を知られる東京航空計器が開発。コイツを事前察知できる探知機はまだ少なく、
その精度も発展途上。まだまだ警察に分がある。


本部執行隊機にはその名を冠した文字がマーキングされる。あまり見つめるとゲシュタルト崩壊するよ。


いいねぇ、アスリート。今後も皆様からのイベント画像をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウン交取覆面画像。ありがとうございます。
撮影は札樽自動車道均一区間も終了する札幌南IC手前。高速隊所属「札幌302 む 43-32」


高速を降りて一般道へ。こりゃ帰隊するコースか、あるいは均一区間をルーレットする
つもりかね。銀髪の戦士よ 行きなさい。



当サイト情報提供者の方より頂いた新千歳空港画像。ありがとうございます。誰も居ない。一人も
居ない空港ロビー。


人を狂暴化させる謎のウイルスが蔓延し、政府主導による大規模な避難命令が出された後の様子。
という風に見えて非常にワクワクする。


ゲート付近。


作業服着たゾンビが一体だけ出て来そう。居るよね、そういう間の悪いゾンビ。


かなりの人で混雑する場所がこうして無人化するだけでワクワクしてくるな。


ゾンビ物もそうだけど、アメリカのテレビドラマ「ランゴリアーズ」を思い出す。


謎めいた雰囲気。いいなぁ。


クリス・プラット主演の映画「パッセンジャー」も思い出す。あの映画、評価は低いみたいだけど私は
好きだった。ロマンティックで。止まらないよ。


いいじゃん。これ、フォントはimpactだね。このフォント好き。


もう、子供たちのはしゃぐ声も聞こえない。


メアリー・セレスト号状態。とても貴重な光景を見せて頂きました。感謝です。



当サイト情報提供者の方より頂いたパトカー集積画像。ありがとうございます。撮影は10月21日
夕方の新千歳空港。24日に中国副主席が来札する関係での予行。


210系クラウンパンダ祭り。しかも全台アスリート。いいねぇ。


新鋭機に混じって千歳署交通課所属の170系クラウンレーダーパンダも。新旧機入り混じる
ラインナップは嬉しいね。


こっち見んな。いや見ろ。


170系、210系両クラウンパンダ。パトカーとしても長年に渡ってベストセラーなクラウン。


LSM-100搭載機バリエーション。前方照射と後方照射。


レーザー祭り。


使用するタイヤはポテンザ RE003。


散光灯が青仕様の個体も。


「青赤」と「青青」仕様。


雪虫まみれのLSM-100。この時期ね、こうなるケースも度々ある。もうすぐ冬になる。


200系クラウン警護覆面。道警の警護覆面にあっては、助手席側ドアミラーに装着される
ナビミラーを装備せず、ダブル仕様のルームミラーもシングル化させている。即位の礼に
おいては他の県警の仕様に合わせてミラーを装着しているが、道内単独運用にあっては
この仕様が多い。


別個体。


LS460警護覆面。今後も皆様からのパトカー画像をお待ちしております。カメラの準備はいいか。