世界びっくりカーチェイス2
カメラの準備はいいか?

皆様からの交通安全情報をお待ちしております。

Back Number
2019/Text No.112



当サイト情報提供者の方より頂いた交通規制画像。ありがとう
ございます。撮影は北海道マラソン2019。日曜の昼前、普段なら
ひっきりなしに車両が行き交う大通公園沿いの道も、さっぱりした
状態に。


バリケード兼休憩所となる機動隊バス。道路に対して真横に止めて
あるこの非日常。これがいいんだ。


ゴール直前の最終コーナー。ここを逆方向から見ると北海道庁
旧本庁舎が。


間もなくトップの選手がやってくる。その時を前にして規制にあたる
210系クラウンパンダが帰還。


交機所属機。非レーダー機。レーダー無しの交機マシンなんて…ねぇ?
「先行誘導」のマグネットシートはカッコいいな。


ゴールゲートをくぐる訳にはいかないので、その直前で選手コースと
車両コースに分離される。


大会記録担当のカメラマンの方々。


使用機材はキヤノンのEOS-1D X MrakIIか。いつか手にしてみたい
最終目標。本当、いつかコイツを愛機にしたい。レンズはキヤノン
EF100-400mm F4.5-5.6LIS II USM。バストショットで選手を抜く
という構図狙いですな。


もう1台の非レーダー機が帰還。こちらは「規制予告」マグネット。


続いて中継車。


トップランナーと共に先導の白バイが帰還。


男子で優勝を飾ったのはゼッケン111の松本稜選手。


2位の選手を大きく離しての快走。記録は2時間12分57秒。


選手も白バイもおつかれさまでした。あとほんの少しでゴール。
選手も、白バイも。


役目を終えた車両達が人目につかない場所にたたずむ。沿道の人々は
選手に釘付け。その一方で大会を支えた、記録し続けた車両が
ひっそりと存在するのはいい構図だ。


ドラえもんズ2+1。


さ、帰ろう。


任務終了。RTB.


中継車。リア側のキャビンは2階建て仕様。


道警本部。前回マラソン記事ではスタート地点で登場のPV-2型
特型警備車。


+型に開けられた視界確保スリット。


機動隊銃器対策部隊所属の200系ランドクルーザー覆面。


日曜日の道警本部にしては、マラソンのおかげで写真の撮り甲斐がある。
マラソン様様。


機動隊爆処理班のマイクロバスと、その後ろには同犯資器材運搬
トラック。更に後ろには元先行誘導と元規制予告。


おつかれさまでした。来年もまたお会いしましょう。



当サイト情報提供者の方より頂いた2代目パッソパンダ&200系
クラウンパンダ画像。ありがとうございます。東署地域課所属の
2台が商業施設に臨場。


中身不在。既に店舗内へ入ったようだ。


万引きか揉め事か。


警官は店舗内ではなく外に。


赤い色の防止を被った男性から話をうかがう警官。被疑者なのか
被害者なのか。



当サイト情報提供者の方より頂いた自衛隊車両集結画像。ありがとう
ございます。撮影は苫小牧西港。陸上自衛隊第7師団による長距離
機動訓練の際のものだ。手前の小型トラックよりも、やはり90式戦車に
目が行く。


苫小牧西港より東千歳駐屯地までを公道を利用して移動する。


追越注意のプレートも、公道走行ならでは。


決起前夜みたいな雰囲気がイイ。縁起でもない事言うんじゃない。
だが機動警察パトレイバーの旧OVA「二課の一番長い日」 や、劇場版
2作目を連想させてくれる。


同アングルながら「質感」が異なる作例。個人的な印象だが
「戦国自衛隊」のワンシーンかのような画像の質感。あるいは
「復活の日」とか。


警務隊所属の小型トラック。白の車体に赤色警光灯が映える。


90式戦車、いいねぇ。最新鋭の座を10式戦車に譲ったとは言え
こいつだってまだまだ現役だ。


戦車、前へ! いいねぇ。


今後も皆様からの戦車画像をお待ちしております。「お客さんだ!
パーティーが始まるぞ!」「これは我らが死に装束、誰の許しを
請えというのか」






Sponsor Link





Sponsor Link