世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2019/Text No.100


当サイト情報提供者の方より、道警入札情報更新について教えて頂く。ありがとう
ございます。道警が購入する今年度の交取グッズは以下の通り。

可搬式速度測定装置5セットの購入契約
下記に続く「可搬式速度違反自動取締装置」は例の三脚設置の警官張り付きタイプ。
こちらは土台に据え付けてしまうタイプの無人タイプ。速度違反車両をレーダーで
検知撮影して、ナンバーと顔貌データから後日違反者を出頭させるタイプ。リンク先の
「仕様」を見ると、「日本無線(株)製JMA-280、東京航空計器(株)製LSM-200又は同等品
以上とする」とあり、そこからもいわゆる土台設置型である事が判る。過去に千歳市
国道36号の「モニュメントオービス」ポイントにてテストされていたのはLSM-200だった。


画像左の土台上部の箱ね。こいつがLSM-200。今回の同オービスあるいは同等品の
納入先は函館中央署、旭川中央署、旭川東署、留萌署、釧路署の5箇所。所轄運用するのかね。

可搬式速度違反自動取締装置1式の購入契約
いわゆる可搬式オービス。前年度に落札納入されたのはセンシス社のMSSS。三脚設置で
警官が張り付くが、こちらも速度違反車両をレーダーで検知撮影して、ナンバーと顔貌
データから後日違反者を出頭させるタイプ。「生活道路、通学路の道路秩序を維持する」
という大義で購入され、その名目でマスコミお披露目後、実際には早々に夜間の幹線道路
での取締りにシフト。道警のそういう所、好きだなぁ。本当に。今年度も1台更に
お買い上げです。

交通パトカー(車載式速度測定装置搭載車)9台の購入契約
レーダーパンダを今年度も9台お買い上げ。凄いな。恐らく今年も札幌トヨタが落札して
210系クラウンレーダ―パンダのレーザー仕様で決まりだろう。札幌トヨタ強いよなぁ。
いや、まだ結果は判らないけれど。今回納入先は札幌交機は無し。函館に1台、旭川に4台、
釧路に3台、北見に1台だ。



当サイト情報提供者の方より頂いたいずも型護衛艦2番艦「かが」画像。ありがとう
ございます。7月20日、小樽港で一般公開された際の様子。同艦はヘリコプター
搭載型護衛艦に分類される。格納庫と甲板との間を繋ぐエレベーターが目に入る。


エレベーター近影。メカの塊って感じがかっこいいなぁ。


格納庫。でかい。とにかくでかい。


艦名が大きく書かれた巨大フラッグ。いいねぇ。


SH-60J哨戒ヘリ。


青空とメインローターのコントラスト。


円筒形のパーツはフライトレコーダー。その手前の下向きに装備されているのが
フレア・ディスペンサー。上向きになっているのがチャフ・ディスペンサー。


機体に施されるマーキング。こういうのに弱いんだよなぁ。


ザ・コクピット。私があのシリーズで好きなのは「音速雷撃隊」です。


ロマンだねぇ。


高性能20mm機関砲。CIWSですな。FLIRと呼ばれる光学センサーが追加装備された
ブロック1B。


小樽の街並みとCIWS。


多くの人で賑わう甲板。


「かが」から見るあきづき型護衛艦3番艦「すずつき」今後も皆様からのイベント
画像をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いたケーズデンキ臨場パンダ画像。ありがとうございます。
200系クラウンと7代目アルト両パンダ。


前面警光灯はハロゲン仕様。いいねぇ。


対空表示は「豊62」豊平署交通課所属機という事だ。



当サイト情報提供者の方より頂いたJ31ティアナ覆面画像。ありがとうございます。
210系クラウンパンダと並んでいるコイツは高速隊所属のゲタ。元は警護隊所属機。


という訳で撮影は厚別区大谷地の高速隊本隊。210系クラウン祭り開催中。


嬉しい事に今回は同クラウン覆面も。誰だ手抜きしてここに置いたヤツ。ナンバーは
「札幌302 む 43-32」キッチリ押さえていきましょう。



当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。
撮影は千葉県東金市。交通事故から発展した揉め事事案対応での臨場。


同クラウンナンバー連番の別個体。ロイヤルの覆面もすっかり見慣れて違和感無し。
デビュー当時は中々のインパクトだったが、今は普通。人間なんにでも慣れてしまう
ものだ。


映える赤色の灯火類。いい物だ。



当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダ待伏せ画像。ありがとう
ございます。撮影は苫小牧市美沢道道1091号。


待伏せポイントを地図で確認。道央道新千歳空港ICから同空港へと接続する道。


搭載レーダーはLSM-100。今をときめくレーザー仕様。


違反車両発生。検挙体勢に入る。


いいねぇ。薄暮時の赤色灯も。


足かせが外れた瞬間。


検挙対象へまっしぐら。


アスリート、カッコいいなぁ。


うきうきサイン会。戦場で棒立ちして背中を刺された車両が前方に。あるいは真実の
瞬間に遅れをとった車両。残念賞ってヤツだ。


今後も皆様からの取締り現場画像をお待ちしております。カメラの準備はいいか。