世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2018/Text No.124



当サイト情報提供者の方より頂いた平成30年 道警視閲式画像。ありがとうございます。
月寒グリーンドームから「つどーむ」へ会場を移して3年目となる同式。今回は10月9日に
実施されたリハーサルの様子をお送りする。


本部長視閲の車列先頭を務めるのは警護隊所属のLS460覆面。


グリル内側には前面警光灯。


防弾仕様。


フタ。


要人警護の際にはアンテナ乱立状態になる。その際に車体を保護する為のシールが貼られている。


助手席側ドアミラー。補助ミラーを装着する為の台座が確認できる。


その近影。


こちらは式典自体には参加せず。本部長用ゲタとして運用される200系マジェスタ。


リハーサルは13時40分より開始。それを受けて各隊、各部署から式典参加車両が集まる。こちらは
130系マークXオーナーズクラブと化した集合状態。


同マークX後期型。


別個体。


別個体。


中期型。


続々と会場入りしてくる。機動救助隊所属救助工作車。


自治体主催の防災訓練でもその姿を時折見せる。


機動隊バス。勤務明けの本来なら非番の警官も駆り出されるのが視閲式。大変なんだ。


200系ランドクルーザー現場指揮官車。車両行進における各隊の先頭を務める。


100系ランドクルーザー指揮官車。その後ろには210系クラウンパンダ。


高速隊所属機。痺れる顔付きだ。


丸目4灯テールがこれまたスポーティ。


機動救助隊所属高性能救助車。メルセデス・ベンツ・ウニモグ。


警備活動には出ないので、荷台カバーは幌仕様。


自動車警ら隊所属BMレガシィパンダ。ミッションやエンジン交換を行い延命措置を図る
個体が出て来ている。


機動救助隊所属大型レッカー車。その後ろには水難救助車。


大規模災害時には道路動線確保の為に投入されると思われる。


水難救助車。


任務としてはその名の通りだが、他にも河川や海に沈む証拠品の回収任務にも投入される。


災害活動用拠点車。


車内には簡易厨房、シャワー室、造水機を装備。


自動車警ら隊所属210系クラウンパンダ。


同隊BMレガシィパンダと別個体。


交機所属210系クラウンパンダ。カッコいいなぁ。道路秩序維持に於いて一歩も二歩もリード
するレーザー式速度測定器装備仕様。痺れる一台だ。


こいつはレーザー前方照射仕様。今回交機は同クラウンの前方照射仕様ワンメイクで参加。


機動通信隊所属非常用電源車。200系ランドクルーザー。


会場敷地内を猛スピードで通過していく130系マークX覆面。


どうしたんでしょうか。事件でしょうか。あんまりスピード出すと危ないですよ~。


機動通信隊所属衛星通信車。E51エルグランド。


ルーフの大型レドームにやはり目が行く。ボディーカラーも合っていていいね。


視閲行進参加車両プラス1。手前の180系クラウン覆面はゲタ。元高速隊で交機にお下がり、
その後はゲタになったり交取機になったりしている。


黒塗りの一団の中に白塗り一台。攻殻機動隊のクゼ・ヒデオの如し。


ゲタ運用もう一台。交機所属200系クラウン覆面。


ありがたい駐車。


リア。視閲式って本当にいいものですね。


200系クラウングリル。


180系クラウングリル。


つどーむとパンダ。


いいねぇ。リハでしか撮れない画もある。


パトカーの見える丘で。またここで会いましょう。


白バイ隊。今回は北海道胆振東部地震の影響で走行展示はキャンセルに。残念だ。でも
仕方が無い。


ゲタ運用で会場駐車場に居たE52エルグランド暴走族対策車両。


助手席側Aピラーにはコードクリップとコード。


コールサインはさっぽろ600番台。という事は交機所属機という事でいいのかね。ただし、これ
までの目撃地点は道警本部、あるいは北署が多い。


ルーフにはユーロアンテナ。


なんか貼ってある。


見破りポイントとして認定する。


車列行進の為に移動を開始する白バイ隊。こちらの画像も当サイト情報提供者の方より。
皆、同じ物を見ていたんですなぁ。嬉しい限りです。


同じく210系クラウンパンダ。ナイスショットです。


次回記事も道警視閲式の様子をお送りします。