世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2018/Text No.026



黄金週間(死語)に入り、ドライブシーズンたけなわ(死語)ともなった今、ここで札幌と
その周囲で活動する覆面パトカーをおさらいしていこう。出先で覆面に遭遇すると
なんだか「当たり」を引いたみたいで気分も良い。旅の思い出に覆面パトカーを。
警察画像を。それでは早速見ていこう。まずは高速隊所属機から。コイツは200系クラウン
「札幌302 な 73-29」アンテナレスでグレードエンブレム装着仕様。ナンバーをきっちり
押さえていこう。高速道路上ではもちろん、IC周辺の交差点で赤無視や一時停止無視の
取締りをする事も。一般道でも高速隊覆面に期待せよ。


130系マークX覆面「札幌302 ね 36-04」札幌圏で一台のみ存在のマークX交取覆面。
コイツはナンバー両脇下部に前面警光灯が配置され、その秘匿性は高い。ナンバーを
キッチリ頭に叩き込め。


200系クラウン覆面「札幌302 の 19-87」


同クラウン覆面「札幌302 の 22-99」ニック。ボディーカラーはダークブルー。


210系クラウン覆面「札幌302 む 43-32」配備されたばかりの新鋭機。いいねぇ。


続いて交機覆面を見ていこう。最古参となる180系クラウン覆面「札幌301 む 35-16」
コイツは元々高速隊所属だったが交機にお下がりになった。ゲタ運用かと思いきや
取締りにも投入。現役機だ。


「交通取締りの覆面はクラウンとセドリック」という旧約神話を信じていたドライバーを
軒並み餌食にしたBMレガシィ覆面。配備された最初の年は「そりゃもう、入れ食いですよ」
と複数の隊員が声を揃えた。こいつはそのBMレガ覆面の連番スタートとなる「札幌302 て 33-69」


連番スタートとは言ったが「33-70」は一般車登録が割り込み、その次の「33-71」が
覆面として存在する。


「札幌302 て 33-72」


「札幌302 て 33-73」


「札幌302 て 33-74」コイツに関しては札幌交機本部である琴似庁舎に青空駐車されたままに
なっているのが確認されており、第一線に投入されるのかどうかが不明の個体だ。


これだ。


右側フォグランプが無い。


「札幌302 て 33-75」いずれのレガ覆面もリアワイパーレスに加えてユーロアンテナ装着仕様。
ナンバーはもちろん、その外見的特徴も押さえておきたい。


「札幌302 て 33-76」


200系クラウン覆面「札幌302 の 11-32」クラウン神話どころか、レガの方が配備数で
上回るのが現状だ。


210系クラウン覆面「札幌302 ほ 53-54」交機で最も新しい機体。以上が札幌とその近郊に投入
される覆面だ。キッチリ押さえていきたい。発見し次第撮影だ。カメラの準備はいいか。しかし
これが全てではない。札幌交機に210系クラウン覆面が追加配備となっているそうだ。


こちらは先程紹介した高速隊所属の新型機。恐らくこいつと同時登録されている可能性が高く、
となればナンバーは前後賞だ。「札幌302 む 43-31」か「札幌302 む 43-33」の白色の210系
クラウンアスリートの存在を是非とも確認したい。もちろんナンバーがまるで異なる可能性も
ある。いずれにせよ、皆様からの情報提供をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。
函館中央署地域課所属機との事だ。地域課機でありながらアスリートグレードというのが
いい。白石署地域課の同型機に次いで当サイトでは2番目のイレギュラー。POLICEマーキング
無しというバリエーションもまた良いものだ。



当サイト情報提供者の方より頂いた260系アリオン捜査用覆面画像。ありがとうございます。
撮影は生き馬の目を抜く日本の首都、大東京。ダッシュボードには駐禁取締り避けに赤色
回転灯を乗せている。ありがたい。


BMレガシィ捜査用覆面。こちらもダッシュボードには例のブツ。


リアワイパーレスにありがたいアンテナ仕様。たいへん良くできました。



当サイト情報提供者の方より頂いたキザシ捜査用覆面画像。ありがとうございます。もう
アンテナがやる気ゼロ状態。うんうん、判るよ判るよ。だってキザシだもの。お察しします。



当サイト情報提供者の方より頂いたG11ブルーバードシルフィパトカー画像。ありがとうございます。
撮影は岩国基地。アメリカ海兵隊憲兵隊所属と思われる車両。オレンジイエローのストライプが印象的。


GJアテンザパトカー。こちらにはMARINE CORPS POLICEのマーキング。カッコいいなぁ。



当サイト情報提供者の方より頂いたドラえもんレッドフラッグ画像。ありがとうございます。
撮影は札幌南IC。お馴染みの料金所でのシーベル・携帯取締りだ。


巧みな旗さばき。


210系クラウンパンダのワンメイク。


たまに覆面がこの車列に混じるケースも。ワクワクですな。


現認係を探せ。


おう、俺だよ。


おう、俺だよ。その2。


クルマに乗ったら全ての人がシートベルト。携帯電話の使用はクルマを安全な場所止めてから。