世界びっくりカーチェイス2サイトキャッチコピー

皆様からの交通取締り情報をお待ちしております。

Back Number
2018/Text No.015



当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウン交取覆面画像。ありがとうございます。
山梨県警高速隊所属の「山梨300 み 88-31」撮影は中央自動車道大月JCT付近。グレード
エンブレムレスに加えてユーロアンテナ仕様。ありがたい。本当にありがたい。


こちらは別日に撮影して頂いた同車。正体露見モードを押さえたナイスショット。


所変わってこちらは東京都西東京市での撮影。FJR1300P。


武蔵野市 JR吉祥寺駅南口付近でのFJR1300PとVFR800P。ここでは車線によっては車線変更
禁止区分がある為、「そこをうっかり」するドライバーを狙っているそうだ。



当サイト情報提供者の方より頂いた白バイ行進画像。ありがとうございます。春の全国
交通安全運動初日、新潟県警によって行われた出発式。いいねぇ。


列の中には未だ現役を務める180系クラウンパンダの姿も。


BLレガシィパンダ。リアウイング装着仕様。


いよいよ本格的取締りシーズンの始まりだ。


配備が進む210系クラウンパンダ。


列はこの県警本部から出発した。手前は200系クラウン警護覆面。


交通機動隊本隊。「優しく 強く さわやかに」さわやかねぇ。


BRアウトバック交取覆面。ナンバーは「新潟300 ら 28-33」だ。


上越市高田公園での臨時交番。多くの花見客集まる同公園の警備にあたる。桜がキレイ。
そしてパンダの姿。


3代目エスクード。ナイスショットです。


POLICEマーキングもイかす。


皆様からの桜とパトカー画像をお待ちしております。



当サイト情報提供者の方より頂いた富士休か村チャレンジパッケージマシン画像。ありがとう
ございます。逮捕もなんのその。今日も同マシンは元気です。


富士休暇村に対してだけでなく、公権に関しても敵対しているご様子。静岡県富士宮市の
浅間大社近くでの撮影。



当サイト情報提供者の方より頂いたフェンス越しにひっそりと咲く花畑画像。ありがとう
ございます。今回のお花畑(笑)は手稲区明日風1丁目の道警廃車ヤード。くず鉄処理を
前提とした元警察車両が落札業者から引き取りになるのを待つ場所だ。こいつはNBCテロ
対策車。「警察」や「POLICE」マーキングを雑に消してある。


風速や向きを測定する風車がカラカラと空しく回る。これもまた風情。太陽の牙 ダグラム
の1話と最終話のそれと同じだ。どれだよ。


消したはずのPOLICEマーキングがこんにちは。消すのに何使ったんだコレ。


マーキングの「北海道」は何故か残してある。


なんでなんだろうね。


BMレガシィ捜査用覆面と20カムリゲタ。白色のカムリゲタなんて居たんだね。


以前にもここでのお花畑記事で登場の高速隊所属180系クラウン覆面「札幌301 ふ 88-70」
コイツが高速隊に納車直後に、情報提供者の方のおかげでスッパ抜きに成功したのを覚えて
いる。あの頃は見える場所に覆面も置いていた古き良き時代だった。こうして一台の覆面の
ゆりかごから墓場まで見る事ができたのは感慨深い。


納車直後の「88-70」この頃はありがたいアンテナ仕様が主流だったな。


こうしてまた、一つの時代が終わろうとしている。


240系アリオン捜査用覆面。エンブレムをずらした公安カメラ車仕様ではない個体。今は
あの手のカメラ仕込み車両って、車種は何使ってんだろうな。


車両の他に電柱もお花畑に。


逃走する被疑者車両に体当たりした、あるいはされたのだろうか。ヒギィィィィ!!!


8ナンバーの30セルシオ警護覆面。


2代目ディアマンテ。ゲタだったんだろうな。


クラッシュ祭り。


キザシに130系マークX、そして260系アリオン。


マークXはフルラップで何かに衝突している。凄いなぁ。アリオンはナンバー「78-00」が
確認できる。


コイツだ(笑)。懐かしい。


リアから牽引された痕跡が。渦中に居合わせたかったなぁ。


嬉しい外道、手稲署交通課所属J31ティアナレーダーパンダ。


お花畑近くの道路をたまたま通過。素晴らしき偶然。