Back Number
2018/Text No.003
当サイト情報提供者の方より頂いた登録待ちパンダ画像。ありがとうございます。撮影は
札幌運輸支局。E26キャラバン事故処理車の隣にはC27セレナパンダ。これは面白い。道警で
ミニバンのパンダ採用って過去にあったか。どこに配備になるんでしょうねぇ。興味深い。
当サイト情報提供者の方より頂いた130系マークX交取覆面画像。ありがとうございます。
栃木県警高速隊所属「那須300 す 83-70」前期型の同マークX。覆面だとしても捜査用なの
ではと思えるが、
リアガラス越しにパトサインが確認できる。コイツのせいでスモーク化できない事情。
ありがたい事情だねえぇ。ミラーは非ダブルミラー。しかしユーロアンテナ仕様。ありがたい
ねぇ。本当にありがたい。今後も皆様からの覆面パトカー画像をお待ちしております。
当サイト情報提供者の方より頂いた3代目カローラ画像。ありがとうございます。撮影は
カリフォルニア州ロサンゼルス。最終生産は1979年。しかしこうして今も頑張っている
個体も。凄いなぁ。
バンタイプ。補修の跡がここまで来ると「味わい」にすら感じる。凄い。
ロサンゼルス群南東部のダウニーを管轄する警察の所属。シボレー・インパラパトカー。
9代目だろうか。
当サイト情報提供者の方より頂いた120系ランドクルーザープラド地域遊撃車画像。ありがとう
ございます。大阪府警のカンガルーバー仕様機。職質から車両で逃走する際にこれでやっつける
為に配備。やっつける。
法改正で今ではこの手の装備は一般車ではできない。昔はこの手の装備を見た物だ。懐かしいなぁ。
渦中。この車両のドライバーへの職質から薬物事案に発展。大騒ぎですな。
中身は男女1組。男性が逮捕されたそうだ。
パンダ多数。薬物だもの。凄ぇな。
当サイト情報提供者の方より頂いた事故現場画像。ありがとうございます。交差点の中心で
頓挫を叫ぶ2台。
右直事故だったのだろうか。事故は本当に嫌な物だ。時間も金も失われていく。
左後部を破損。シャフトも湾曲してしまっているようだ。明日は我が身。気を引き締めて
運転に臨みたい。
当サイト情報提供者の方より頂いた平成30年度道警警官募集ポスター。ありがとうございます。
今回のポスターにも「よしひろさん」が面白い場所に配置。代紋の中央に。
平成29年度版ポスター。右端にちゃっかり。
更新部屋に飾らせていただきます。
ポスターと同デザインのパンフレットも頂いた。ありがとうございます。
よしひろさんの上にいるアニメ調キャラクターの正体が判明。コミック「PとJK」作者の
三次マキ先生によるイラストだった。PとJKは実写映画化もされている。見てみようかな。
パンフレットの一部。皆大好き交通部のページ。
交通機動隊の紹介写真が思い切り自動車警ら隊になっているのが笑える。この写真は
視閲式に撮影された物だな。だが素材の選択を間違えている。
高速隊によるやらせ写真。異動になる警官も混じっているが、交機の写真に自ら隊パンダを
使うマヌケよりはマシ。